• STEAM体験イベン...
  • イベント
  • 野外活動
2025.11.14

イベントブログ「高学年宿泊イベント2025」

10月に毎年恒例の【高学年宿泊イベント】に行ってきました!
小学3年生以上の子どもたちが参加できる1泊2日のこの企画は、特別な体験が盛りだくさん。今年も舞台は、茨城県にある「かなさ笑楽校(しょうがっこう)」という、かつて小学校だった建物を活用した宿泊施設です。他県の元小学校にお泊り!いつもできない特別な雰囲気にみんなの期待も一気に高まりました。

◆1日目:チームで挑戦!ドキドキの脱出ゲーム!
到着後、まずはみんなでお昼ごはんを食べてエネルギーをチャージ!午後からは、校舎や体育館をまるごと使った「なぞとき脱出ゲーム」にチャレンジしました。
このゲームは、校内のあちこちに隠されたヒントをもとに謎を解いていく、頭とチームワークを使うゲーム。時間内に脱出できるかどうか、ドキドキの展開でしたが…なんと、全チームが見事に脱出成功!仲間と協力しながら、真剣な表情で問題に取り組む姿がとても印象的でした。

◆夜はBBQ&花火🎆
夜ごはんはみんなでバーベキュー!ちょうど雨が降り始め、火起こしにやや苦戦しつつも無事に火がつきスタート!自分たちで焼いたお肉や野菜を味わいながら、わいわい楽しい夕食時間を過ごしました。
お腹いっぱい食べた後、ちょうど雨もあがり、去年できなかった花火タイム。好きな花火を選んで花火を楽しみましたよ♪

お風呂に入ったあとは自由時間!カードゲームや読書、部屋を暗くしてお化け屋敷のお部屋も。さらに隣では暗闇に懐中電灯の光をランダムに当てて、音楽を流してなんとクラブで盛り上がるお部屋も🤣寝る直前まで笑い声が絶えない一夜となりました。

◆2日目:朝から元気に全力勝負!
2日目の朝は、まるで給食のようなスタイルで朝ごはん。みんなで食べる朝食は、一日のスタートを元気にしてくれます。
その後は「スクール対抗リレー」で大盛り上がり!学校ごとにチームを組んで全力疾走!応援の声もグラウンドに響き渡りました。リレーの後は、全員で「じゃんけん列車」を実施!学年やスクールの枠を超えた交流も生まれ、笑顔がいっぱいの時間になりました。

じゃんけん列車の後は、自由時間!体育館でバスケ、校庭では野球やサッカー、虫取り、遊具で遊んだり、休憩室ではのんびり談笑、それぞれが好きな時間を過ごしました。

この1泊2日で、高学年だからこそできるチャレンジや、他スクールとのつながりがたくさん生まれました。普段はなかなか経験できない「泊まる学校」での体験は、子どもたちにとって大きな思い出となったことでしょう。

みんな、本当にお疲れさまでした!また次回のイベントもお楽しみに🎒✨

スクールブログ一覧に戻る